予防接種

当院で可能な予防接種

VACCINATION

当院では下記の予防接種を行っております。 また八頭町の定期接種協力医療機関となっております。助成対象の予防接種は、クーポンが必要になります。
詳細は八頭町ホームページ「各種予防接種の案内」をご確認ください。

ご希望の方は、事前にご予約が必要となります。受付窓口またはお電話(0858-71-1100)にてお問い合わせください。

各種予防接種

VARIOUS VACCINATIONS

 定期接種

種類 接種対象年齢 接種回数と間隔 費用
高齢者肺炎球菌ワクチン
次のどちらかに該当する方のうち、これまでに高齢者肺炎球菌感染症予防接種を受けたことがない方
  • 65歳の方
  • 60歳以上64歳の者のうち、心臓、腎臓、呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障がいを有する方
1回 接種券に記載された金額
帯状疱疹ワクチン
  • 年度内に65歳になる方
  • 令和7年度から令和11年度までの5年間の経過措置として、その年度内に70、75、80、85、90、95、100歳になる方(令和7年度のみ100歳以上の方も対象)
  • 満60歳以上65歳未満で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に身体障害者手帳1級程度の障がいがある方
生ワクチン:1回
組換えワクチン:
2か月以上の間隔を置いて2回
接種券に記載された金額
季節性インフルエンザワクチン
  • 65歳以上の方
  • 60歳以上64歳の者のうち、心臓、腎臓、呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障がいを有する方
1回 接種券に記載された金額
新型コロナワクチン
  • 65歳以上の方
  • 60歳以上64歳の者のうち、心臓、腎臓、呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障がいを有する方
1回 接種券に記載された金額
二種混合(ジフテリア・破傷風)
  • 11歳~13歳未満
1回
日本脳炎2期
  • 9歳~13歳未満
  • (特別措置)平成7年4月2日~平成19年4月1日生まれ且つ20歳未満で1期3回が終了している方
9~20歳未満のうちに1回
ヒトパピローマウイルス感染症
  • 小学6年~高校1年生相当の女子
  • 平成9年4月2日~平成21年4月1日生まれの女性で、令和4年度~令和6年度に1回以上HPVワクチンを接種した方※キャッチアップ接種
1回目終了後1か月(2か月)以上、1回目終了後6か月以上の間隔で2回または3回
※9価HPVワクチンを15歳未満で接種する場合のみ2回とすることができます。

 任意接種

種類 接種対象年齢 接種回数と間隔 費用
季節性インフルエンザワクチン 中学生以上 13歳未満:1回
13歳以上:原則1回
1回目接種後2~4週間の間に2回目を接種
3,800円
Copyrightc 鳥取県八頭の内科・胃腸内科 こおげ駅前クリニック All Rights Reserved.
 TEL:0858-71-1100  ご予約について  初診受付はこちら TOP